エクエルプチで40代からの女性の不調をセルフケア〜薬に頼らずにエクオールを増やす新しい選択〜
ホーム > ブログ

日本赤十字社医療センター、虎の門病院で産婦人科医として臨床経験を積む。「忙しい女性がもっと気楽に相談できる場所を作りたい」との想いを胸に、2024年11月、オンライン診療専門のシンクヘルスクリニックを開院。
婦人科(生理痛・更年期)、皮膚科、医療用漢方など、女性ならではの悩みに幅広く対応。心のケアも大切に、一人ひとりが安心して自分の体と向き合えるようサポートしている。
目次
1 エクエルプチとは?
1.1 エクオールってなに?
1.2 大塚製薬が開発した大豆由来サプリ
1.3 気軽に始められるセルフケア
2 エクエルプチで期待できる体験
2.1 肩こり・首こりが軽くなる
2.2 のぼせ・汗の悩みを和らげる
2.3 肌の調子が整う
2.4 手指の不調を改善する
2.5 将来のメリットも
2.5.1 骨粗しょう症予防
2.5.2 メタボリック対策
3 サプリメント・健康食品を上手にとりいれるために
4 不調治療の選択肢はさまざま
5 無理せず“できることから”
病気じゃないけど、なんとなく不調…
「寝ても疲れが取れない」「肩こりが慢性的」「最近汗をかきやすい」──40代を迎えてから、こんな“プチ不調”を感じる方は少なくありません。
まだ更年期なんて思いたくないし、病院に行くほどではない。でも、このまま放っておくのも不安…。そんなときに取り入れやすいのが、大豆由来成分「エクオール」を補えるサプリです。
| エクエルプチとは?
エクエルプチに含まれるエクオールは、更年期によっておこるさまざまな不調へアプローチすることが分かっています。エクエルプチをご紹介する前に、エクオールについて簡単に解説します。
| エクオールってなに?
エクオールは、大豆イソフラボンが腸内で代謝されてできる成分で、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをします。ホルモンバランスの変化で起こる気分の変動、ホットフラッシュ、肩こりなどの不調をやわらげる効果が期待されています。
しかし、日本人女性の約2人に1人は、腸内でエクオールをつくれないと言われています。
※出典:大塚製薬 エクオールとは?
そんな方でも手軽に摂れるように開発されたのが「エクエルプチ」です。
| 大塚製薬が開発した大豆由来サプリ
※出典:大塚製薬 エクエルプチ
エクエルプチは、大塚製薬から販売されているサプリメントです。
これまでに副作用の報告はなく、ホルモン治療ができない方や、薬に抵抗がある方でも安心して試しやすいのが特徴です。
| 気軽に始められるセルフケア
「婦人科に行くのはハードルが高い」と感じる方でも、サプリなら自分のペースで取り入れられます。
なんとなく調子がすぐれないと感じたときに、“最初の一歩”として始めやすいアイテムです。
| エクエルプチで期待できる体験
エクエルプチを継続的に飲み続けることで期待できる体験を4つご紹介します。
| 肩こり・首こりが軽くなる
更年期には肩や首のこりも出やすく、こりが続くことで、頭痛や倦怠感に悩まされる人も少なくありません。
肩こりのある人がエクオールを摂ったことで、肩や首のこりが減ったという実感が報告されています。
| のぼせ・汗の悩みを和らげる
「急に汗が出る」「人前でののぼせが気になる」といったホットフラッシュ症状がある人が、エクオールを摂取した結果、約3か月の使用で、半数以上の方が改善したという報告があります。
| 肌の調子が整う
エストロゲンは肌のコラーゲンを作り、肌のうるおいを保っています。
エストロゲンが低下すると肌が乾燥し、「しわ」や「たるみ」が出やすくなります。エクオールを摂った人では、しわ面積の広がりを抑えた、という報告があります。
| 手指の不調を改善する
エストロゲンが減少することで手指の不調が増えるといわれています。
手の関節の腫れや痛みでお悩みの方がエクオールを摂ることで、半数以上の方で症状が改善した、という報告があります。
| 将来のメリットも
更年期、とりわけ閉経を迎える前後から、女性は骨粗しょう症や脂質異常症、動脈硬化などの病気のリスクが高まります。
これらの病気のリスクにたいし、エクオールの効果が報告されています。
– 骨粗しょう症予防
閉経以降の女性は男性よりもエストロゲンが減少します。これによって、骨がもろくなってしまう、という割れています。
エクオールを摂ることで、骨密度の減少が抑えられる効果が報告されており、骨密度を保つことは骨粗しょう症予防につながります。
– メタボリック対策
エストロゲンの減少により、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高血糖になりやすくなります。
エクオールはLDLコレステロールを減らし、動脈硬化や糖尿病のリスクを示すHbA1cという指標によい影響を与えるという試験結果があります。
| サプリメント・健康食品を上手にとりいれるために
様々なサプリメントが普及している現在ですが、使用する際には原材料や有効成分の含有量にも気を配ってみてください。
具体的にどんな材料を使っているのか、何がどれぐらいの量が含まれているか、添加物はないか、加工方法は何かなど、はっきり分かるものが安心です。
また、成分の内容や使い方についてわからないことがあったとき、万一不調が起きたときのために、相談窓口が明確であることも安心材料になるでしょう。
| 不調治療の選択肢はさまざま
「体質改善をしたい」「自然な方法で取り組みたい」という方には、漢方も選択肢のひとつです。また、「辛い症状を早くなんとかしたい」という方にはホルモン補充療法(HRT)が合っていることもあります。
当院でも症状や体質に合わせて、漢方治療やホルモン補充療法に対応しています。サプリだけでなく、自分に合った方法を組み合わせてケアしていくことが大切です。
| 無理せず“できることから”
なんだか調子が悪いな、という身体のサインを我慢せず、早めの対策をとることで、症状が辛くなる前に改善することができるかもしれません。
お薬を飲むことに不安がある方は、サプリという選択肢から始めてみてはいかがでしょうか。
シンクヘルスクリニックでは、オンライン診療に対応しています。自宅からでも専門医に気軽に相談できる環境が整っていますよ。
「薬は避けたいけど、今の不調をなんとかしたい」──そんな方にとって、エクエルプチは新しい一歩になるでしょう。