オンライン診療 内科・皮膚科・アレルギー科ピル更年期性病検査医療用漢方美容皮膚科禁煙治療

診療予約

オンライン診療

HOME > 更年期

更年期

Desktop ImageMobile Image

診療内容

女性のための医師相談、カウンセリング

女性ホルモンの変化と悩み
 
Desktop Image
Mobile Image

女性のカラダとココロは、女性ホルモンのバランスやライフステージの変化に合わせて、変化をし続けます。

ずっと続いている不調、
一人で悩んで我慢していませんか?

 

オンライン相談のメリット

  • プライバシーが守られる
  • 先生がしっかり丁寧に話を聞いてくれる
  • 通院するより気軽に相談できる
  • 病院に行きにくい相談

生理前・生理中の不調、デリケートゾーンの悩み、妊活何から始めたらいいかな?避妊方法

オペレーター

医師相談

3,000円/15分
(税込:3,300円)

心理士

心理士相談

1,500円/15分
(税込:1,650円)

初回15分無料

医師監修クリニックの記事を見る

医療用漢方

生理・更年期

加味逍遙散はストレスやホルモンバランスの乱れを整え、当帰芍薬散は冷えや貧血、むくみを改善し、桂枝茯苓丸は血行を促進して生理痛や肩こりを改善します。医師が一人ひとりの体質や症状に合わせて処方いたします。

30日分

6,300円
(税込6,930円)

90日分

16,200円
(税込17,820円)

院長の紹介

大村美穂

一般社団法人健幸会 代表理事

シンクヘルスクリニック 院長
大村 美穂 (Omura Miho)

便利な世の中になればなるほど、私たちの生活は複雑で多忙になっています。時間に追われる中で頑張る皆さんの健康維持をサポートしたいと考えています。オンラインではありますが、身近な相談所として、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
 
略歴
・2014年 横浜市立大学 医学部医学科卒業
・2014年〜2016年 日本赤十字社医療センター 初期臨床研修
・2016年〜2020年 日本赤十字社医療センター 産婦人科
・2020年〜2023年 国家公務員共済組合連合会 虎ノ門病院 産婦人科
資格
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

 

なぜ婦人科を選んだのか?オンライン診療で女性の健康に寄り添う理由

シンクヘルスクリニックの特徴

オンライン診療の流れ

スマホ予約画面

予約・問診に回答

オンライン診療予約

アプリアイコン

アプリをダウンロード

クレジットカードや
保険証などを登録

ビデオ通話

ビデオ通話で診察

予約時刻になったら「チェックイン」してください

配達

最短翌日お薬が届く

ご自宅など指定された
住所へ配送

必要なもの

アプリをダンロードしたスマホ

アプリをダウン
ロードした

スマホ

クレジットカード

クレジット
カード

健康保険証

健康保険証

アプリダウンロードはこちら

こんな方におすすめ

仕事や育児が忙しい!

仕事や育児が忙しい
通院時間がない

定期的な価格見直し

いつものお薬を続けるために
費用を抑えたい

通院は面倒!遠い!

通院は面倒だけど
医師に相談したい

 

適正な治療のために医師の判断によりご希望のお薬が処方できない場合や対面医療機関への受診をお勧めすることがあります。

予約空き状況を確認

記事一覧

更年期

更年期のセルフチェック〜早めの対策で快適な毎日を過ごそう〜

更年期で起こるめまいの原因とは?特徴や対策法を解説

PMS

PMSの悩みに漢方薬を活用〜症状を和らげる選び方を解説〜

PMSがひどいとどうなるの?原因や対処法を紹介

PMSの不調はサプリメントで緩和できるの?~症状に効果的な成分や対策法を紹介~

生理

ストレスで生理が遅れるって本当?~生理不順の原因から整える方法まで~

生理中はチョコを食べたくなるけどダメなの?理由や対処法も解説

生理痛の原因とは?産婦人科専門医がわかりやすく解説

診療内容一覧

医療用漢方

月経に伴う症状 更年期 むくみ かぜ 喉 のど 肥満 便秘 二日酔い 下痢 肌の悩み

胃腸薬

下痢型過敏性腸症候群 逆流性食道炎胃炎 慢性胃炎 胃潰瘍 十二指腸炎下痢 便秘 胃もたれ

アレルギー科

花粉症 蕁麻疹 アレルギー性鼻炎 鼻詰まり

instagram-logo

シンクヘルスクリニック 婦人科

頑張る女性を応援する!
みんなのお悩みに寄り添い、現役産婦人科医が一緒に考えます

instagram-qrcode

instagram

シンクヘルスクリニック 婦人科

頑張る女性を応援する!
みんなのお悩みに寄り添い、現役産婦人科医が一緒に考えます

よくある質問

Q

オンライン診療の方法を教えて下さい

A

スマートフォン、PC、タブレットを使って、ビデオ通話(または音声のみでも可)で医師の診療を受けることができます。

Q

どのタイミングで受診したら良いでしょうか?

A

症状が長く続いたり、日常生活に影響するほどの場合は、病院の受診を検討してみましょう。

Q

来院は不要ですか?

A

初診からオンライン診療が可能です。症状によっては、オンライン診療ではなく、外来での受診をお勧めします。

Q

対面診療の外来より高くなりますか?

A

診療内容により対面での外来時と比べることは難しいのですが、交通費などがかからず、家やオフィスで他のことをしながら待てるので、負担は少ないです。

Q

診察後、お薬はどれくらいの日数で届きますか?

A

お薬の処方がある方は、決済完了後、順次発送手続きを行っております。

◾️13時までにご受診された方
当日発送
◾️14時以降にご受診された方
翌日発送

ご自宅もしくはご指定の住所に配送されます。
通常、診療日から1〜3日以内にお届けします。なお、ご注文受付状況、天候不順や離島など一部地域では時間がかかる場合がございますのでご了承ください。発送時にメッセージにて追跡番号をお送りしますので、配送状況をご確認いただけます。

Q

お薬の受け取りはどうするのですか?

A

予約時に入力した住所に院内処方で発送します。最短で当日発送でご指定の住所に届きます。